一昔前までは現金以外の決済方法と言えばクレジットカード払いしかありませんでしたが、現在はスマホ決済を筆頭に電子マネーやデビットカードなど多様な決済方法があります。
その中でも特にシェアを伸ばしているのが2018年10月に登場したQRコード決済の「PayPay(ペイペイ)」です。
スマホのみで手軽に買い物ができる「PayPay(ペイペイ)」ですが、現金化の手段にすることは可能なのでしょうか?
もし「PayPay(ペイペイ)」で現金化することが可能ならばどのようなメリットがあるのでしょう。
ということで今回は「PayPay(ペイペイ)」と現金化の関係性について解説していきます。
「PayPay(ペイペイ)」を使っていない人でもわかりやすく解説していきますので、どうぞ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
PayPay(ペイペイ)で現金化はできる?
結論から先に申し上げますとPayPay(ペイペイ)を使って現金化をすることは可能ですが、一度に利用できる金額に制限があるので大きなお金を現金化したい人は向いていないと言えます。
PayPay(ペイペイ)で現金化するやり方ですが「換金性の高い商品をペイペイで購入しリサイクルショップなどに売るだけ」とシンプルなので、現金化が初めての人でも容易にできることでしょう。
これからPayPay(ペイペイ)の現金化について詳しく解説していきますが、ペイペイを使った現金化は多くても3万~4万円程度の現金しか手に入れることができませんので、それ以上の金額が必要な人は現金化業者を利用するなど他の方法で現金化をしてください。
PayPay(ペイペイ)とは
PayPay(ペイペイ)とは、2018年10月からサービスを開始したソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が共同で設立したPayPay株式会社のQRコード決済サービスです。
同年12月に開始した第1弾100億円還元キャンペーンがわずか9日間で上限に達するなど世間で話題になることが多いスマホ決済アプリで、それ以降も不定期で何かしらのキャンペーンを行った結果、2019年11月には登録ユーザー数が2000万人を超えました。
メルカリが運営する「メルペイ」の登録ユーザー数500万人、auが運営する「au PAY」の登録ユーザー数600万人と比較するとPayPay(ペイペイ)の登録ユーザー数がいかに多いかわかりますよね。
PayPay(ペイペイ)の仕組み
PayPay(ペイペイ)はクレジットカードや現金を電子マネー化して使うことができるアプリサービスで、チャージした電子マネーのことを「PayPay残高」と呼びます。
PayPay残高には4種類あり、それぞれ有効期限や使える機能が異なります。
PayPayマネーライト:Yahoo! JAPANカード、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してPayPay残高にチャージした残高
PayPayボーナス:特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高
PayPayボーナスライト:特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された有効期間のある残高
ちなみに、Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカードを使う場合はPayPay残高にチャージする形ではなく直接支払う形となり、その場合は利用特典が付与されることはありません。
一部のPayPay残高は出金可能
本人確認が終わった状態であればPayPayマネーのみ出金することができます。
出金は100円から可能となっており振込み先がジャパンネット銀行であれば手数料無料で振込みしてくれます。
PayPayマネーライトが出金できれば画期的な現金化の方法なのですが、現在はPayPayマネーしか対応していません・・。
PayPay(ペイペイ)を使うメリット
PayPay(ペイペイ)を使うメリットは利用特典とキャンペーンにあります。
まず利用特典ですが、PayPay(ペイペイ)を使うと最大1.5%の還元を受けることができます。
還元されるのはお金ではなくPayPayボーナスとしてですが、コンビニなどで普通に利用できるのでシンプルに嬉しいですよね。
そしてもう1つのメリットであるキャンペーンですが、第1弾のキャンペーンはネットで「ペイペイ祭り」と呼ばれるほど衝撃的でした。
簡単に第1弾のキャンペーンの概要をまとめると以下の通りになります。
- PayPayアプリをダウンロードして初登録すると500円分チャージ
- PayPayに5,000円チャージすると5,000円+1,000円分チャージ
- PayPayで店頭支払いをすると「20%チャージ分」がもどってくる
- さらに毎回抽選で全額チャージバックがもどってくる
さすがに第1弾キャンペーンと比べると見劣りするキャンペーンが多いですが、いつも何かしらのキャンペーンを行っているのがPayPay(ペイペイ)の特徴でありメリットです。
PayPay(ペイペイ)を使うデメリット
PayPay(ペイペイ)を使うデメリットはありません。
登録者が急増していた初期の頃は「通信エラーが出てアプリが開けない」や「バーコードが表示されない」など、技術的なトラブルが度々ありましたが現在は目立ったトラブルは起きることがなくなりました。
それとこれはPayPay(ペイペイ)のせいではありませんが、PayPayに似せた詐欺アプリがありPayPayだと思って個人情報などを登録すると、入力した個人情報を盗まれるといった被害があるようなので登録の際は注意しましょう。
PayPay(ペイペイ)の登録方法
PayPay(ペイペイ)の登録は1分もかかりません。
まずはPayPay(ペイペイ)の公式サイトからPayPay(ペイペイ)のアプリをダウンロードしましょう。
ダウンロードが終わりましたら、電話番号とパスワードを入力します。
入力が終わるとSMS(ショートメッセージサービス)で4桁の認証コードが送られてくるので、その4桁の認証コードを入力するだけで登録は終わりです。
支払い方法を選択
登録が終わりましたら決済に使う支払い方法を選択します。
以下の4種類の支払い方法がありますが今回は現金化を目的としているので、クレジットカードを登録しましょう。
- 銀行口座の登録
- セブン銀行ATMから現金チャージ
- クレジットカードの登録
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
ちなみに本人認証サービス(3Dセキュア)はペイペイからではなく、クレジットカード会社の会員WEBサイトにある「本人認証サービス」から登録することができます。
PayPay(ペイペイ)の使い方
PayPay(ペイペイ)の使い方は2種類あります。
コード支払い:バーコードを表示させ、店員に読み込んでもらう方法。大手で導入していることが多い。
文字で見ると「難しそう・・」と感じるかもしれませんが、やってみるととても簡単なのでスマホに慣れていない人でも絶対に利用できるはずです。
PayPay(ペイペイ)で現金化する方法
PayPay(ペイペイ)で現金化する方法はペイペイで換金性の高い商品を購入し売却するというやり方とお伝えしましたが、ここからはもっと具体的にやり方を解説します。
まずはPayPay(ペイペイ)で購入する商品を決めましょう。
換金性の高い物と言えばブランド品やゲーム機、iPhoneなどですがクレジットカード払いのPayPay(ペイペイ)は基本的に24時間2万円まで、30日間で合計5万円の買い物しかできません。
Yahoo!JAPANカードを利用する場合は条件が揃うと24時間25万円まで買い物することができるようですが、それも登録してすぐにとはいかないようです。
24時間で2万円しか利用できないということなので、現実的に考えると新発売されているゲームソフトを複数購入し買取店で売却し現金化するのが一番良い方法と言えますね。
ちなみにPayPay(ペイペイ)は実店舗だけではなくヤフーショッピングや、ヤフオクなどでも利用することが可能なので「時間がない」という人はネットで購入しましょう。
PayPay(ペイペイ)で購入できないもの
全てのものがPayPay(ペイペイ)で購入できるかと言えばそうではありません。
まず、ペイペイの加盟店以外ではペイペイを使うことはできないので注意が必要です。
換金性の高い商品でペイペイで購入できないものは以下の通りになります。
・QUOカード
・テレホンカード
・App Store&iTunesギフトカード
・Google Playギフトカード
・LINEプリペイドカード
・モバコインカード
・ニンテンドープリペイドカード
・プレイステーションストアカード
・グリープリペイドカード
・DMMプリペイドカード
・Amebaプリペイドカード
・楽天ポイントギフトカード
・WebMoneyギフトカード
・ビットキャッシュ
・バニラVisaギフトカード
・Suicaやnanacoなどの電子マネーのチャージ
・商品券
・切手
・新幹線の回数券
裏ワザっぽいPayPay(ペイペイ)で現金化する方法
PayPay(ペイペイ)には普通に自分で決済する使い方の他に「PayPay残高を送る・受け取る」機能と「PayPayを使ってわりかんする」機能があります。
PayPayを使ってわりかんする機能:飲食などの支払いをPayPay残高を使いわりかんにする機能でPayPayマネーライトも利用可能。
これらの機能を使えば、家族や友人に協力してもらい現金を調達することが物理的に可能と言えますよね。
まとめ
PayPay(ペイペイ)を使った現金化について解説してきました。
少額ではありますがPayPay(ペイペイ)で現金化することは可能です。
しかし、クレジットカードを使った現金化と比較すると利用金額の制限や使える店が限定されているなど、まだまだ劣る部分が多いのが現状です。
PayPay(ペイペイ)の現金化が勝っている点と言えば「カード会社に現金化がバレずらそう」ぐらいではないでしょうか。
とは言っても優良店の現金化業者であればカード会社に現金化がバレることは滅多にないので、その部分においてもある意味引き分けと言えます。
今回の記事を参考にして頂き、ぜひ自分に合った現金化の方法を見つけてみてください。
自分で現金化する方法一覧